2007年10月02日
Dal Segno (ダル セーニョ)と申します
昨日、めでたくブログデビュー致しました喫茶とアンティークのお店、ダルセーニョと申します。今まで超メカ音痴を地で行ってお
りました私が、マサカまさかブログを開くなんて、今も信じられないのですが・・。何しろ「アバウトとファジー」は私のための言葉
という性格なので、これからどんなことになりますやら・・・。
お店の場所は栗東市の西辺り小平井、小平井診療所の向かいの団地の中です。 定休日は(日)(月)の二日頂いています。
そのうえ、営業時間はお昼の12時から夕方の6時まで。開いているときをめがけて来て頂かないといけなくて申し訳ありません。
昔からケーキを焼いたり、お料理したりがすきで、出来たものをどんな器に盛ったら美味しそうかしら・・。 って思ってるうちに骨董にはまってました。 喫茶を開くために集めたわけじゃない器たちですが、今は日の目を浴びることができて、喜んでいるということにしてます。
召し上がっていただけるメニューは、私と主人二人掛かりで塩漬けから燻製までここでやっているハムとベーコンのサンドイッチ。 いつも、週替わりで5種類ご用意しているケーキ(因みに今週は モンブラン風シフォンケーキ イチジクのロールケーキ りんごのふんわりケーキ かぼちゃのプリン いちじくのコンポート、バニラアイス添え)と、各種お飲み物といった具合です。
古くは幕末の伊万里から大正の銅版のお皿やアンティークの食器に盛り付けておもてなししています。
ちょっと、自己満足の傾向アリ?かもしれませんが・・。いっしょにお楽しみ頂ければ何よりです。
みなさんのブログを拝見しているとどれも素敵で、ヤットコ、キーボードに触りだしたばかりで、怖いもの知らずなワタシ・・。 よくよく無謀さを痛感しつつ・・。
りました私が、マサカまさかブログを開くなんて、今も信じられないのですが・・。何しろ「アバウトとファジー」は私のための言葉
という性格なので、これからどんなことになりますやら・・・。

お店の場所は栗東市の西辺り小平井、小平井診療所の向かいの団地の中です。 定休日は(日)(月)の二日頂いています。
そのうえ、営業時間はお昼の12時から夕方の6時まで。開いているときをめがけて来て頂かないといけなくて申し訳ありません。
昔からケーキを焼いたり、お料理したりがすきで、出来たものをどんな器に盛ったら美味しそうかしら・・。 って思ってるうちに骨董にはまってました。 喫茶を開くために集めたわけじゃない器たちですが、今は日の目を浴びることができて、喜んでいるということにしてます。
召し上がっていただけるメニューは、私と主人二人掛かりで塩漬けから燻製までここでやっているハムとベーコンのサンドイッチ。 いつも、週替わりで5種類ご用意しているケーキ(因みに今週は モンブラン風シフォンケーキ イチジクのロールケーキ りんごのふんわりケーキ かぼちゃのプリン いちじくのコンポート、バニラアイス添え)と、各種お飲み物といった具合です。
古くは幕末の伊万里から大正の銅版のお皿やアンティークの食器に盛り付けておもてなししています。
ちょっと、自己満足の傾向アリ?かもしれませんが・・。いっしょにお楽しみ頂ければ何よりです。
みなさんのブログを拝見しているとどれも素敵で、ヤットコ、キーボードに触りだしたばかりで、怖いもの知らずなワタシ・・。 よくよく無謀さを痛感しつつ・・。
Posted by 伊万里 at 18:30│Comments(2)
この記事へのコメント
はじめましてm(__)m
ブログ開設おめでとうございます。
「アバウト&ファジー」そして「プラス思考過ぎ」っていつも家族に言われている私です。
それだけで、伊万里様を他人とは
思えない~。
今後とも宜しくお願いします。
ブログ開設おめでとうございます。
「アバウト&ファジー」そして「プラス思考過ぎ」っていつも家族に言われている私です。
それだけで、伊万里様を他人とは
思えない~。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by 華笑(KAE)
at 2007年10月04日 18:18

なんとも、励みになるお言葉・・。とってもウレシイ~です。
早く、お写真なんぞも載せられるようになれたらと思っておりますが、 なにしろ、かなりマイペースなものですから・・・。
ご迷惑をお掛け致しますが、気長にお付き合いくださいませ。
早く、お写真なんぞも載せられるようになれたらと思っておりますが、 なにしろ、かなりマイペースなものですから・・・。
ご迷惑をお掛け致しますが、気長にお付き合いくださいませ。
Posted by 伊万里 at 2007年10月05日 09:16