2008年02月22日
スモークサーモンできました!!

白ワインたっぷりの自家製ソミュール液に8時間漬け込んで味がしみこんだサーモン様!!

スモーカーにセットしていよいよこれから12時間モクモク・・・。 燻製の始まりです。
12時間のスモークマジック!
あとは出来上がりまで温度と燻煙の管理だけ。

骨を抜いて綺麗にお掃除します。

皮も綺麗に剥がします。

スライスして・・・・・・。

1食分ずつラッピングして保存します。
こうしておくとご注文を受けるとすぐに使えて便利です。
寒い時期にしか作れない限定品ですので、お近いうちに ご来店の上 是非1度お試しくださいませ。
お待ちしております。
Posted by 伊万里 at 11:25│Comments(4)
この記事へのコメント
スモークマジックって不思議ですね~。
素人が考えると、物が硬くなって
しまいそうな気がするのですが・・。
なのに、あのプリプリサーモンですもの~
驚きです。
クリームチーズを相性が良くて。
まるで伊万里様と旦那様でした(●^o^●)
素人が考えると、物が硬くなって
しまいそうな気がするのですが・・。
なのに、あのプリプリサーモンですもの~
驚きです。
クリームチーズを相性が良くて。
まるで伊万里様と旦那様でした(●^o^●)
Posted by 華笑 at 2008年02月22日 13:10
こんなんしてできるんですね~
そりゃ絶品なハズです。
またダルセーニョさんに行きたくなってきた。
ねえ華笑さん
そりゃ絶品なハズです。
またダルセーニョさんに行きたくなってきた。
ねえ華笑さん
Posted by rumi at 2008年02月22日 13:25
こんばんわ
先日はごちそうさまでした。
おいしそう! またうかがいます。
よろしく!
先日はごちそうさまでした。
おいしそう! またうかがいます。
よろしく!
Posted by 花かんざし at 2008年02月22日 19:11
華笑さま
昔の人は いろんな意味で偉かったんですね。 先人の知恵には いつも頭の下がる思いです。 冷蔵庫も無い時代の保存法が 今の私たちに 美味しいスモークマジックの料理として伝えられるなんて ありがとう! クリームチーズも チーズを考えた方に感謝です。 海の恵み、山の恵みの出会いに またまた 感謝・・。
rumiさま
正式な作り方は ワタシ知らないんです。
あっちのレシピ、こっちのレシピを いいとこ勝手盗りさせてもらって しかも自分に都合よくアレンジなんぞ致しまして・・。
燻製って もともと アウトドアの料理なのでファジーでアバウトなワタシでも何とかなってるんでしょうね。 エエ加減ですみません。
ウチのような原始的な方法では スモークサーモンは寒い期間だけしか作れないので、是非 暖かくなるまでにお出かけくださいませ。
花かんざしさま
こちらこそ 先日は ようこそ お見え下さってありがとうございました。
ブログの勉強会のとき 熱心にお話されているのを拝見していて よくお勉強なさっていらして感心致しておりました。
パソコンもブログも チンプンカンプンのワタシにはすごいことです。
何を質問して良いやらも分からない状態ですが またいろいろと教えて下さいませ!
昔の人は いろんな意味で偉かったんですね。 先人の知恵には いつも頭の下がる思いです。 冷蔵庫も無い時代の保存法が 今の私たちに 美味しいスモークマジックの料理として伝えられるなんて ありがとう! クリームチーズも チーズを考えた方に感謝です。 海の恵み、山の恵みの出会いに またまた 感謝・・。
rumiさま
正式な作り方は ワタシ知らないんです。
あっちのレシピ、こっちのレシピを いいとこ勝手盗りさせてもらって しかも自分に都合よくアレンジなんぞ致しまして・・。
燻製って もともと アウトドアの料理なのでファジーでアバウトなワタシでも何とかなってるんでしょうね。 エエ加減ですみません。
ウチのような原始的な方法では スモークサーモンは寒い期間だけしか作れないので、是非 暖かくなるまでにお出かけくださいませ。
花かんざしさま
こちらこそ 先日は ようこそ お見え下さってありがとうございました。
ブログの勉強会のとき 熱心にお話されているのを拝見していて よくお勉強なさっていらして感心致しておりました。
パソコンもブログも チンプンカンプンのワタシにはすごいことです。
何を質問して良いやらも分からない状態ですが またいろいろと教えて下さいませ!
Posted by 伊万里
at 2008年02月22日 23:18
