2008年02月25日
ちょっと抹茶ブレイク・・。
いつもはコーヒーや紅茶で お茶の時間を楽しむことが多いのですが、実はワタシ お抹茶大好きな人なんです。
特に“日、月”の定休日には 主人とお茶、おちゃ、オチャといった具合で お家にいてもお出かけしても結構お茶。してます。
今日は一人の時間が持てるお休み・・。 お店でのお抹茶メニューの時にお付けしている “花豆” の ぬれ甘納豆 をお相手に “抹茶ブレイク”しました。 お抹茶は 名古屋からのお取り寄せなんですが とても気に入って 長いことお世話になっているものです。
ご存知のかも多いかと思いますが、この大粒のお豆 東北や信州などの気候のところで採れるお豆で この辺では栽培しても花は咲いても実にならないらしいです。 (花豆というだけあって 花はとても立派らしいのですが 期待を裏切って実はサッパリらしいです)
甘すぎず、ほのかにお豆の味や香りがして お茶はもとより、コーヒーにも愛称抜群です。
抹茶にお付けするだけでなく、お店で 一袋に 大粒のぬれ甘納豆が 12,3粒入っているものを 280円で販売も致しております。 一人楽しむもよし、チョッとしたお土産にもgoodです。
ご来店の折には お試しくださいませ。
Posted by 伊万里 at 12:47│Comments(5)
この記事へのコメント
義母が「お豆さん」大好きなので
一度買ってみようかな。
教えてくださって有難うございます。
私達嫁姑も時折「お抹茶」でおやつタイム。
もちろんお作法は抜きであります。
ポットのお湯使っておりまする^_^;
一度買ってみようかな。
教えてくださって有難うございます。
私達嫁姑も時折「お抹茶」でおやつタイム。
もちろんお作法は抜きであります。
ポットのお湯使っておりまする^_^;
Posted by 華笑 at 2008年02月25日 15:11
華笑さま
是非、お試しの価値あり!と思います。
ワタシがこのお豆に出会ったのは、新潟にお引越ししたお友達から お土産に頂いたのがきっかけだったんですが すぐにお店で扱わせていただくようお願いしました。
2,3粒で(シツレイしました・・。2,3粒のつもりが 後を引いてしまって次々と・・。止められなくなる~) ちょっとしたお茶が飲めます。
華笑さまの お口に合えば嬉しいです。
是非、お試しの価値あり!と思います。
ワタシがこのお豆に出会ったのは、新潟にお引越ししたお友達から お土産に頂いたのがきっかけだったんですが すぐにお店で扱わせていただくようお願いしました。
2,3粒で(シツレイしました・・。2,3粒のつもりが 後を引いてしまって次々と・・。止められなくなる~) ちょっとしたお茶が飲めます。
華笑さまの お口に合えば嬉しいです。
Posted by 伊万里
at 2008年02月25日 21:14

へえ~なんか優雅ですね!
お抹茶・・・おてんばな(これは若者に使う言葉?)には無縁なかんじ・・・
でもたまにでかけた先でいただくとほっこりしますね。お店でのお抹茶メニューというのをいただきにあがります。
しかし伊万里さんこのごろパソコン頑張ってはるんですね!伊万里さんの愛すべきコたちがたくさん見られて嬉しいです。おたがい頑張りましょうね~
お抹茶・・・おてんばな(これは若者に使う言葉?)には無縁なかんじ・・・
でもたまにでかけた先でいただくとほっこりしますね。お店でのお抹茶メニューというのをいただきにあがります。
しかし伊万里さんこのごろパソコン頑張ってはるんですね!伊万里さんの愛すべきコたちがたくさん見られて嬉しいです。おたがい頑張りましょうね~
Posted by rumi at 2008年02月25日 21:36
おはようございます。先日はありがとうございました。ところで、私もお抹茶大好きです。
「コーヒーもいいけど抹茶もね」って感じですね。花豆、スモークサーモンまたいただきにお伺いします。
「コーヒーもいいけど抹茶もね」って感じですね。花豆、スモークサーモンまたいただきにお伺いします。
Posted by kasara at 2008年02月26日 05:01
rumiさま
ワタシも 2?年前には 好きか嫌いかといえば、チョット苦手だったように思います。
好みって変わるものなのですね。その分オバサンになったのかしらん??
ともかく ホッと落ち着けるのですから この一服が ありがたいひと時です。
是非、是非 茶飲み友達になりましょう。
パソコンは 一生 アレルギー状態かもしれないんですけど、一日に一回は触れるようにささやかな努力をしま~す。
kasaraさま
あんなに 親しくお話させていただきながら お名前も伺わずに 大変シツレイ致しました。 コメントいただいて お名前とお顔が一致いたしました。 ありがとうございます。
お茶の種類は色々ございますが どれも大好きです。 気持ちが安らいだり、コミュニケーションが円滑だったり・・。 良いことですよね。 一人もよし、お友達とにぎやかで楽しいのもよし・・。 お待ちしております。
ワタシも 2?年前には 好きか嫌いかといえば、チョット苦手だったように思います。
好みって変わるものなのですね。その分オバサンになったのかしらん??
ともかく ホッと落ち着けるのですから この一服が ありがたいひと時です。
是非、是非 茶飲み友達になりましょう。
パソコンは 一生 アレルギー状態かもしれないんですけど、一日に一回は触れるようにささやかな努力をしま~す。
kasaraさま
あんなに 親しくお話させていただきながら お名前も伺わずに 大変シツレイ致しました。 コメントいただいて お名前とお顔が一致いたしました。 ありがとうございます。
お茶の種類は色々ございますが どれも大好きです。 気持ちが安らいだり、コミュニケーションが円滑だったり・・。 良いことですよね。 一人もよし、お友達とにぎやかで楽しいのもよし・・。 お待ちしております。
Posted by 伊万里
at 2008年02月27日 21:15
